お知らせの記事一覧
電話番号変更のお知らせ
この度、GUESTHOUSE醫(KUSUSHI)の電話番号が変更となりましたので、お知らせいたします。
大変お手数をおかけいたしますが、ご登録等いただいております場合は、電話番号を訂正くださいますようお願い申し上げます。
≪新電話番号≫
050-3558-4141(合同会社よーそろ)
≪旧電話番号≫
070-2365-0924
大切なご報告
ゲストハウス醫の矢野です。
早いもので、今年も残すところあとわずかとなりましたね〜
さて、本日は私事ではございますが、大切なご報告があります。
この12月末をもちまして、合同会社よーそろを卒業し、10年間過ごした御手洗を離れることとなりました。
ゲストハウス醫がオープンして以来、日本のみならず、さまざまな国から多くの方々にお越しいただきました。当宿の番頭として、これまで出会った皆様に心より感謝申し上げます。
居間や柑橘Barで語らい、多くの素敵な時間を共有できた日々は、私にとって忘れられない大切な思い出です。また、皆様から教えていただいたおすすめスポットは、これから少しずつ巡っていきたいと思っています。
10年間、本当にありがとうございました。
なお、私が離れてもゲストハウス醫はこれまで通り営業を続けてまいりますので、どうぞご安心ください。御手洗地区にご旅行の際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
冬は来島海峡から昇る朝日、春は天満宮の桜、夏は櫓祭り、秋は島陰に沈む真っ赤な夕日。御手洗地区の伝統的な街並みはもちろん、泊まるからこそ楽しめる四季折々の風景が皆様をお待ちしています。
最後になりましたが、28日と29日はゲストハウス醫一階の柑橘Bar醫は12時から営業します!私もまだおりますので、御手洗地区にお越しの際はぜひお立ち寄りください♪
ゲストハウス醫 矢野
離れ宿 杏庵(きょうあん)のホームページ公開しました
ゲストハウス醫の離れ宿「杏庵(きょうあん)」のホームページ公開しました。
離れ宿「杏庵(きょうあん)」は、ゲストハウス醫の敷地内にある大正時代のお茶室付き離れを一棟貸切・一組限定のお宿としてリノベーション。2022年6月にオープンしました。
和室+お茶室+ベットルーム(2階)を貸切でご利用いただけます。
約80年前に病棟をお茶室に建て替え、戦後から昭和の時代は御手洗での文化的営みが行われていました。茶室の壁、天井は当時のまま。建築当初の面影を残し、紡いできた歴史とともに時の流れを静かに味わうことができます。太平洋戦争戦時中に宝くじが当たり、その費用で建て替え費を全額賄ったと言われる縁起の良い場所です
◎ご予約はこちらから
https://kyo-an.com
【募集終了】開運!御手洗三社巡りガイドツアー
【募集終了】12月27日(金)で終了します!
早起きは三文の徳!
ゲストハウス醫に泊まって早朝の開運三社巡りをしませんか?
金曜・土曜ご宿泊限定の「開運!御手洗三社巡りガイドツアー
〜自家製レモンスカッシュまたはホットレモネードと一緒に〜」を始めました。
当宿自家製のレモンスカッシュまたはホットレモネード付きです!
醫に泊まってしっかりと睡眠をとり、気持ち良く目覚めた早朝6時30分頃に醫を出発。
住吉神社(交通安全祈願、健康長寿)→天満宮(合格、就職、昇進祈願)→恵美須神社(商売繁盛、恋愛成就)の御手洗開運スポットを巡る、約1時間弱のガイドツアー。途中でガイドの気まぐれによる寄り道もあるかも…
春は桜や地域の方が育てている植物を観ながら、夏は青空に浮かぶ入道雲を眺めながら、秋は柑橘のなる段々畑を観ながら、冬は朝日が昇る瀬戸内の景色を楽しみながら御手洗地区をご案内します!
当宿自家製レモンスカッシュまたはホットレモネード付き開運ガイドツアーの料金は、1〜2名様まで2,000円(税込)/人、以降1名様増えるごとに1,000円(税込)/人追加(宿泊料別途)です。
◎ ガイドツアーをご希望の方は、ご予約フォームの「その他ご希望やご連絡等」に“三社巡りガイド希望”とご記入の上、ご予約ください。地域行事等がなければ、ご宿泊当日(金・土ご宿泊限定)でも受け付けておりますので、チェックイン時にお尋ねください。
※ 各神社デザインの絵馬は一体770円(税込)で当宿で販売しております。奉納ご希望の方はお声がけください。
※ レモンスカッシュはツアー中に飲めるようにツアー前にお渡しいたします。冬場はホットレモネードもご用意できますので、お気軽にお声がけください。
◎ ご予約はこちらからお願いします。
【募集終了】12月27日(金)で終了します!
https://ghkreserve.hatagoya-kusushi.com/
シェアサイクルのご案内
登録から予約までアプリで完結、いつでもどこでも気軽に使える「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」
アプリから会員登録すると、すぐにシェアサイクルをご利用いただけます。いつでもどこでも好きな時に、アプリから自転車の予約やステーションの検索ができるので、御手洗地区内の外出や、御手洗地区以外の近隣旅行先からでも、気軽に自転車を借りることができます。
詳しくは「呉市でシェアサイクリングするならハローサイクリング」のページにてご確認ください。App Store、Google Playから「HELLO CYCLINGアプリ」をダウンロードして、シェアサイクリングをご利用いただけます。
◎御手洗シェアサイクル(御手洗昭和館隣)
運営会社 OpenStreet株式会社(当宿および当宿運営会社、合同会社よーそろのサービスではありません)
るるぶ&MOREに掲載されました
【呉】安芸灘とびしま海道を渡って大崎下島へ!レトロな町並みが残る御手洗地区で感じたい、瀬戸内のんびり島時間にて「大正時代のレトロな洋館を活用した「Bar醫」で、島の柑橘を使ったスイーツを堪能」と題して、ゲストハウス醫のBar醫特製かき氷をご紹介いただきました。
ゲストハウス醫チェックイン方法のお知らせ
チェックイン方法について
宿泊当日にお届けするメールに「鍵番号」と「ご予約番号」が記載されています。「鍵番号」をご確認の上、入力してご入館ください。
ご入館されましたら、玄関にチェックイン用のパソコンがありますので、
「ご予約番号」を入力の上、画面の説明に従ってチェックインを済ませてから、2階の客室へ移動してください。
現金でお支払いの場合は、このパソコンの下に現金ボックスがありますので、指定された番号のボックスに現金を入れてください。
お困りの場合
鍵番号を記載したメールを紛失された場合やパソコンの不具合等によりチェックインが出来ない場合など、お困りの場合は下記までご連絡ください。
070-2365-0924(担当 矢野)
新型コロナウィルス感染拡大防止対策について
当宿は新型コロナウィルス感染拡大防止対策を行っております。また、広島県が勧める「新型コロナウイルス感染症対策取組宣言店」の取り組みに参加しており、「取組宣言店」として認定されております。
当宿は通常のドミトリープランの他にも個室化プランや貸切プランを設けることで、お客様同士の接触機会の低減に努めております。またそれに加えて下記の対策を行っておりますので、ご理解・ご協力のほど、宜しくお願いいたします。
- 共有スペースの3密を避けるため、ご利用人数の制限をさせていただきます。
- 従業員のマスク着用、換気の徹底などを行い飛沫感染リスク低減に努めます。
- お客様が手指消毒ができる環境を整える、施設内の消毒実施などを行い接触感染リスク低減に努めます。
- 新型コロナウイルス感染症が発生した場合は、お客様へ連絡し、保健所が行う積極的疫学調査へ協力します。
お客様に安心して利用していただけるよう、従業員一同で対策に取り組んでまいります。
予約カレンダー再開のお知らせ
いつもゲストハウス醫のサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
この度、予約カレンダーのメンテナンスが終了しましたので、予約カレンダーを再開しました。みなさまのご予約をお待ちしておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
予約カレンダー一時停止のお知らせ
いつもゲストハウス醫のサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
この度、予約カレンダーのメンテナンスのため、今月5月末でカレンダーの公開を一時停止いたします。お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
再度公開の際には、こちらのお知らせにてご案内させていただきます。
なお、ご予約はいつも通り可能ですので、予約フォームまたはお電話にてご予約ください。予約フォームからご予約の場合はご希望の日にちとお部屋がご用意できない可能性もありますが、あしからずご了承ください。
どうぞ宜しくお願いいたします。